★ 12月17日(日) 13時スタート ★
■開催概要
60耐ぱわぁどBy箱入娘-大会概要-第2回
■エントリーフォーム
■埼玉カートパーク主催カート大会
上級者向け 個人戦→タイムアタックGPシリーズ
ビギナー向け 個人戦→タイムアタックGPライツ
オーバル大会→オーバル大会
■他のサーキットを貸切でスプリント&耐久
年間4回の開催を予定→交流祭
■プチイベント情報
毎月7.8.9.10.11.22.23.24.25.26→ゾロ目de抽選会
毎月20.30→お客様感謝デー
毎週土曜始まり~金曜締めで開催→週間ランキング
2023タイムアタックGP 第15戦(最終戦) S字コース 12/10(日)18時~
◆※敬称略 参加者リスト
1、さいとう 2、かわさき 3、はやし 4、すずき 5、いしだ 6、こぐれ
◆最低装備重量:65Kg(装着物のみ)※女性は問わない
◆1枠の走行台数は3台以上とする。組分けは最大3組までとする(天候などコンディション変化の激しい時は例外とする)
参加3~5人・・・1組
参加6~8人・・・2組分け
参加9人以上・・・3組分け
最大出走台数+1台を事前に大会使用車両に決める。車両は抽選方式とする。前車両と同じになったら再抽選。再抽選でも絶対に過去車両と同じになってしまう場合はその車両で決定。
◆参加費:(※2週間前までの申込で) 6000円 / 開催まで2週間切った場合の申込は+500円
◆申込方法:事前申込制。大会日までに、何らかの連絡手段(直接口頭で、電話、メール、SNS、メッセージ等で大会参加のお申込みをお願いいたします。)参加者3名以上で開催、2名以下で中止。最大人数16名まで
◆大会内容:6分走行×3本+1周スペシャルステージアタックの総合結果
◇◆◇ 第5回 2022カート王 12月30日 金曜 ◇◆◇
◆2023年 開催日程 年15回開催予定(時間はスケジュール表で追って告知、貸切が入った場合は中止(延期は行わない))
開幕戦 1月22日 日曜 DコースGP 2月19日 日曜 12時~に変更
第2戦 2月5日 日曜 EコースGP 3月12日 日曜 12時~に変更
第3戦 2月19日 日曜 S字コースGP 3月26日 日曜 10時~に変更
第4戦 3月26日 日曜 逆CコースGP 4月9日 日曜に変更 11時~
第5戦 4月16日 日曜 BコースGP-スプリントレース 4月23日 日曜に変更
第6戦 4月30日 日曜 S字コースGP 5月7日 日曜 18時~
第7戦 6月11日 日曜 V字コースGP 18時~
第8戦 6月25日 日曜 AコースGP-スプリントレース 18時~
第9戦 7月23日 日曜 逆S字コースGP 18時~
第10戦 8月6日 日曜 CコースGP-スプリントレース 11時~
第11戦 8月20日 日曜 逆AコースGP !!!貸切のため中止!!!
第12戦 9月17日 日曜 S字コースGP-スプリントレース 19時~
第13戦 10月22日 日曜 逆BコースGP 11時~
第14戦 11月19日 日曜 V字コースGP 11時~
最終戦 12月10日 日曜 S字コースGP 18時~
◇◆◇ 第6回 2023カート王 12月30日 土曜 ◇◆◇
1.SAI(SET)
2.カミール・ビンタ(SET)
3.ぱやし(SET)
4.LFIKAL(大会のみ)
A・B・C・S字の違いは、2コーナーから3コーナーにかけてのレイアウトが変わります。
シリーズ規定:年間15戦のうちの良いポイント10戦の合計でシリーズチャンピオンを競う。
※上位3人へのシャンパンファイト、ポディウムキャップ、入賞者へのトロフィー、参加賞は特別協賛があった場合のみ有。優勝者の次戦無料/2位半額は10人以上参加大会対象とする。
◆入賞者の次戦ハンデ
入賞1位、次戦から+0.3秒
入賞2位、次戦から+0.3秒
入賞3位、次戦から+0.2秒
入賞4位、次戦から+0.2秒
入賞5位、次戦から+0.1秒
入賞6位、次戦から+0.1秒
例)入賞したら次戦タイムハンデを背負う。1戦出場して消化したらハンデは消滅する。ハンデありで入賞したら次戦のハンデは免除される。
タイムアタックGP ライツ(ビギナー向け タイムアタック大会)
◆※敬称略 参加者リスト
1、 2、 3、 4、 5、 6、
◆参加費:6300円(3回券分)もしくは、お手持ちの回数券3枚で参加できます。/ 開催まで2週間以内の参加申し込みは7000円
◆申込方法:事前申込制。大会日までに、何らかの連絡手段(直接口頭で、電話、メール、SNS、メッセージ等で大会参加のお申込みをお願いいたします。)
◆大会内容:6分走行×3本+1周スペシャルステージアタックの総合結果)参加者3名以上で開催、2名以下で中止。最大人数16名まで。
◆2022年 開催日程: タイムアタックGPシリーズと同日時開催となります
参加者制限:2019/2020年タイムアタックGP入賞者(わかりやすく言うとトロフィーをもらった選手)、その他主催者が速いと判断した方は参加できない。
※エキスパートと違う所:「参加賞の景品」「表彰台登壇者のダンロップポディウムキャップ」「シリーズ集計」「入賞時の次戦ハンデ」はございません。
※上位3人へのシャンパンファイト、入賞者へのトロフィーの授与はございます。
◆ステップUPポイントの設定(累計9点以上でタイムアタックGPライツに参加できなくなります)
入賞1位、2.5点
入賞2位、2.0点
入賞3位、1.5点
入賞4位、1.0点
入賞5位、1.0点
入賞6位、1.0点
例)参加台数6人の場合は入賞が上位3人までなので、この場合の4位、5位、6位にはステップUPポイントがつきません。
★★毎年5月最終月曜の前日 日曜日に開催★★
第5回 2023年5/28(日)
第6回 2024年5/26(日)
現在エントリー:
※前日14時時点での天気予報で開催の有無を決定する(雨予報濃厚と判断した場合は別日に延期/開催決定を下した以降の中止や延期はしない)ブログで開催の有無をご案内
参加費:6000円(税込み)
10:00~12:00 有料練習走行時間(※大会参加者のみ、1走行5分間走行、ハーフパスは最大6本までの制限とさせていただきます、サブスクの使用可)
12:30~13:00 走行組分け抽選
13:00~ 公式練習より大会開始
内容:公式練習走行5分1本 → 5分計測×3本 → 1周アタック の総合ポイント結果
※装備重量65Kg以上
※装備重量ハンデは通常の1.5倍といたします(90kg以上4.5 / 80Kg以上3 / 70Kg以上1.5)
※エントリー総額の10%=優勝賞金とする
※上位3名、(シャンパンファイトの代わりにミルク)
※シリーズ戦での入賞規定で参加者数に応じて正賞
【歴代TOP3】
※2019年:優勝・かわさき/2位・おがわ/3位・きむら
※2020年:優勝・かわさき/2位・すずき/3位・おざき
2021年:優勝・きむら/2位・すずき/3位・おがわ
2022年:優勝・さいとう/2位・はやし/3位・すずき
2023年:優勝・さいとう/2位・かわさき/3位・すずき
※タイムアタック大会シリーズの1戦として開催。2021年より単独大会として開催
第15回 交流祭 (2024年 1/2(火) 9時-12時 inサーキット秋ヶ瀬)
エントリー受付は12/1~開始します!!
参加賞にてオリジナル湯呑プレゼント or 過去Tシャツ
エントリー用紙交流祭
交流祭ルール2024
■第1回大会リザルト
OVA45 いとう/びわ/いいた
交流祭リザルト
■第2回大会リザルト
G&You はらだ/さわだ/ふくだ
交流祭2ndリザルト
■第3回大会リザルト
GOLDEX本庄 きしがみ/くらた/さの
交流祭3rdリザルト
■第4回大会リザルト
SKP桐生会 かわさき/はやし/おがわ
交流祭4thリザルト
■第5回大会リザルト
のんびり よだ/ふると/いとう
交流祭5thリザルト
■第6回大会リザルト
なんちゃってタイプR ふくだ/しみず/はが
交流祭6thリザルト
■第7回大会リザルト
レジェンドファン さいとう/うつのみや/かつまた
交流祭7thリザルト
□交流祭ライツリザルト
解体KING ながつか/すぎもと/さいとう
交流祭ライツリザルト
■第8回大会リザルト
薩摩関東軍 ますだ/きくち/やまだ
交流祭8thリザルト
■第9回大会リザルト
なんちゃってタイプR くりはら/ふくだ/はが
交流祭9thリザルト
■第10回大会リザルト
なんちゃらタイプS ふくだ/うつのみや/さい
交流祭10thリザルト
■第11回大会リザルト
G&You さわだ/なかた/さい
交流祭11thリザルト
■第11.5回大会リザルト
ピンクの会 さいとう/はやし/はが
交流祭11.5thリザルト
■第12回大会リザルト
サブスクの会 かわさき/さいとう/いしぐり
交流祭12thリザルト
■第13回大会リザルト
チーム無念 こんどう/かとう/かつまた
交流祭13thリザルト
■第14回大会リザルト
チームQ.H びわ/いじゅういん/小太郎
交流祭14thリザルト
ゾロ目de抽選会
走行タイムの小数点以下3桁でゾロ目がでたら1回くじを抽選できます。引いた番号の賞品がもらえる“運が重要”なイベントです!